コンテンツまでスキップ

江東区の保活相談はどこでできる?区の窓口や保活Q&Aを紹介

maruco_iStock-1322109461数年前までは保活激戦区とされていた江東区も、受け入れ整備がなされて、今では23区内屈指の「保育園に入りやすい区」と呼ばれています。保活相談や園選び、申請準備などに安心して取り組めそうです。しかし、そんな中でも相談したいことは絶えないもの。江東区での保活について相談できる場所や窓口をまとめました。また、園ナビがコンシェルジュとなり江東区で知りたい保活の相談に回答しました。

【江東区の保活相談】知りたいこと別に窓口を紹介

保活は、初めての方はもちろん、江東区に転居したばかりの方も状況に合わせて聞きたいことや相談したいことが次々生まれてくるでしょう。

ここでは、江東区がサービスとして取り組み・公開している保活に関する相談窓口や、相談したいことによって各種窓口を示してくれるサイトなどを紹介します。

【保活サービスについて知りたい】保育園ナビゲーター

江東区が、区内2カ所に配置している「保育園ナビゲーター」は、保育サービスに関するさまざまな疑問・質問・相談などを直接受け付けています。

保活に関するサービスや保育園の情報を教えてもらえたり、個別の相談にのってくれたりする、保育園専門のナビゲーターを味方につければ、保活や保育園入園に関する悩みや疑問がクリアになりそうです。

相談は、祝日を除く月曜日~金曜日の9時から17時で行なっています。所用時間は1回につき30分程度で、下記の窓口と電話でも受けつけているそうです。

・区役所 保育課入園係(3階13番)

・豊洲シビックセンター 豊洲特別出張所(3階8番)

出典:保育園ナビゲーターによる窓口相談・電話相談/江東区

【保活・子育て…幅広く相談したい】困ったときのQ&A

妊娠中から育児の真っただ中で取り組まなくてはいけないのが保活です。保育園入園に向けての活動だけでなく、さまざまな悩みや相談したいことは絶えないでしょう。

そのようなときには、江東区の公式サイトにまとめられているそれぞれの子育て関連の専門窓口を利用してみましょう。

以下のリンク集では、出産・育児から就学後までの相談窓口、保活に必要な情報や子どもに関わるうえでの江東区が実施している各支援の案内などが掲載されています。

悩みや状況別にカテゴリー分けされ、保活に取り組む保護者の方が抱えるあらゆる悩みに対応できるようになっています。

出典:困ったときのQ&A/江東区

【園選びについて知りたい】保育園のイベントカレンダー

江東区が運営している子育てポータルサイトでは、区内の子ども家庭支援センター・児童館・保育園・幼稚園で行なっているイベント予定が掲載されています。

園庭開放・園見学・保育所体験、保育園などの施設が開催する育児セミナーや子育て相談会など、保育園選びに欠かせない情報をまとめてチェックすることができ便利です。

数ある子育て支援情報のなかから保育園のイベント情報のみを絞り込め、園ごとのイベントはカレンダー形式で表示されます。自分の予定と照らしあわせながら、参加できる催しや見学をピンポイントで探せるのがうれしいですね。

ポータルサイトの利用登録をしておけば、気になるイベントにサイトから参加申し込みをすることもできますよ。

出典:子育て施設イベント/江東区子育て情報ポータルサイト

【江東区の保活相談】よくある相談に園ナビが回答!

Maks_Lab_iStock-1337475990iStock.com/Maks_Lab

江東区で保活をすすめていくうえで知りたくなる相談と回答を、園ナビがコンシェルジュになってQ&A方式で紹介します。

Q1 江東区で入園選考の指数を高くするには?

入園を左右する指数は、たった1点が明暗を分ける局面も多々あります。少しでも高い点数が欲しいと保活中は誰もが思うでしょう。

指数は基本的に「今ある世帯や子どもの状況」を点数化するものですが、調整指数の中には行動さえすれば加点ができる項目がいくつかあります。

2024年4月入園に合わせた江東区の「令和6年度江東区保育園等入園のしおり」に掲載されている調整指数表から、家庭状況に関わらず獲得できる項目を紹介します。

調整指数【12】+2点

最低でも1歳児クラスに入園するまで育児休業を取得していた場合に加点される項目です。

1歳児クラス以降に育児休業復職予定での申込みの場合

これは就労中に育児休業を取得していることが前提のため、疾病・障害・介護・就学している場合は該当しません。育児休暇を1歳児まで取得することで2点プラスになるのがありがたいですね。

調整指数【14】+2もしくは+3

申請までに認可外園やベビーシッターなどを利用している場合に加点される項目です。

江東区民が、申込児童を、居宅訪問型保育・認証保育所・認可外保育施設・定期利用保育・家庭福祉員・ベビーシッター(全国保育サービス協会に登録している事業所)または居宅訪問型認可外として都道府県等に届出を行っている方に有料(月12日以上で1日4時間以上の月極め)で預け、預け先の証明の提出がある場合(ただし、その時間帯に終了していることが常態である場合、または疾病・障害・介護・就学に該当している場合に限る。)

*指数基準日までに江東区民として、申込を行った方のみ対象とし、江東区で転入予定で申込む場合は対象外となります。

*申込児童の育児休業を取得している場合は、「就労していることが常態」とは言わず、対象外となります。

*親族に預けている場合は含みません。

*認可外保育施設は、国、都道府県または市区町村へ届出を行っている施設に限ります。

さらにこれに該当する場合、子どもの人数によって点数が異なります。

子どもが1人→2点

子どもが2人以上→3点

細かい条件がありますが、基本的には江東区民であること・勤務していて一定条件を満たした認可外施設やベビーシッターに預けていれば、加点になることがほとんどでしょう。

出典:令和6年度江東区保育園等入園のしおり/江東区

Q2 4月入園の通知はいつ頃届く?

通知日は、その年のカレンダー(営業日)によって異なります。

江東区の2024年4月入園1次申請の通知は、2024年1月25日発送予定となっています。選考の可否に関わらず各家庭に郵送されます。

同時に区のサイトで、園ごとの申込倍率と指数ボーダーの結果が公表されます。

出典:令和6年度江東区保育園等入園のしおり/江東区

Q3 年度途中の入園申請スケジュールは?

4月入園で選考に漏れた、出生日の関係で4月入園以降の入園を希望した、復職が決まったなど、年度途中の入園を希望する方も多いでしょう。

江東区の2024年の年度途中入園スケジュールは以下のようになります。

基本的には、入園希望の月の2カ月前から申し込みが可能になります。区のサイトで毎月の空き状況が公開されるので、確認しながら申請を進めましょう。

また希望園がある場合は、空きがない状態でも先んじて申請を出しておけば、空きが出たタイミングで選考対象になります。

ただ、あくまで指数をもとに選考されますので、先に出しておいたからといって有利にはなりません。空きを待っているあいだに指数が変わる場合は、改めて申請しなおす必要がありますので注意しましょう。

結果は、入園内定月の前月14日頃に電話で通知され、その後に通知書が郵送で届きます。

この際に、内定連絡の電話がつながらない場合、内定取消となることがあるようなので注意しましょう。

出典:令和6年度江東区保育園等入園のしおり/江東区

Q4 育児休暇を延長するにはどうしたらいい?

子どもが1歳を越えて育児休暇を延長したい場合は、江東区の「利用調整結果通知」で内定がでなかったという証明を勤務先に提出する必要があります。

そのため、選考から漏れるために必要書類をあえて揃えずに申請するなど「落ちる」ための工夫をする世帯もあるようです。

江東区では、そのような世帯のために「育児休業延長許容届」が用意されています。

4月入園申請時に申し込み書と併せてこちらを提出することによって、「利用調整結果通知書(待機)」を送付してもらえます。

出典:育児休業延長許容届について/江東区

Q5 江東区のオンライン申請には何が必要?

江東区では、2023年3月から入園申請がオンラインでも可能になりました。

国が運営するマイナポータルにおける「ぴったりサービス」を使用した手続きになるため、マイナンバーカードと暗証番号が必要になります。

パソコン・スマートフォンどちらでも利用できますが、パソコンの場合はマイナンバーカード対応のICカードリーダが必要になります。

出典:保育の電子申請受付について/江東区

Q6 江東区の保育園選び、なにを参考にしたらいい?

区立の認可保育園について知りたい場合は、区の公式サイトが便利です。

江東区の区立園すべてに詳細な紹介ページがあり、住所などの基本的データから、園の理念や保育の様子、定員なども掲載されています。

また、私立園や認証・認定こども園に関してもサイト上で一覧化されており、住所や連絡先・地図などの情報が掲載されています。エリアごとにまとめられているページもあるので、希望園のリストアップや園見学の際にも便利です。

区だけでなく民間のポータルサイトも併せて参照してみましょう。

KIDSNA園ナビでは江東区だけで233件の保育園情報を掲載しています。認可園から認可外・認証・認定こども園まで幅広く探せるだけでなく、写真や口コミ・保育士の情報などもリサーチできます。

※2024年3月時点での情報です

出典:区立保育園の紹介/江東区

出典:認可保育園等/江東区

Q7 申請書類の書き方がわからない!

入園申請の書類は数が多いため、苦手意識がある方も多いでしょう。

江東区では、「教育・保育給付認定申請書」や「家庭状況届」「就労証明書」などの申請書類の詳しい記入方法を解説動画で配信しています。

江東区の公式サイトからだけでなく、動画配信サイトの公式チャンネルからも視聴可能です。

出典:令和6年度保育園等入園の申込み手続きについて/江東区

なんでも相談できる!充実した江東区の保活サービスを活用

kokoroyuki_iStock-1029786328iStock.com/kokoroyuki

保活は、家庭や保護者・勤務先・子どもの状況など、さまざまな要因によって考え方や取り組み方が異なります。

保活で困ったとき、分からないことがあるとき、直接相談したい方のために、窓口や案内があると心強いですよね。保活の悩みを解決できるよう江東区の「保育園ナビゲーター」などを上手に利用しましょう。

KIDSNA園ナビは、保護者と園をつなぐ園児募集サービスを提供しております。

近所の保育園を知りたい、たまに見かけるあの園、どんな園なのか気になる!そんなときはKIDSNA園ナビの検索サービスで比較検討してみては?

地域や希望の条件から探せるKIDSNA園ナビ独自のサーチシステムは、ただでさえ大変な妊娠中・子育て中の保活の強い味方です。ぜひご利用ください!

園ナビで保育園情報を見る!